子育て 知育

EQWELイクウェル(旧七田チャイルドアカデミー)の評判は?実際に通って徹底レビュー

投稿日:

幼児教室って教育熱心なご家庭が行くところって思ってませんか?
今は普通のご家庭も親子教室感覚で来てる方も多いんですよ~

kapimoja
私も幼児教室はちょっと敷居が高いかなと思っていましたが、先生の子育てアドバイスを聞くために、最近は自分が楽しむために行っています。笑

今回は私の子どもが実際に通っているEQWELイクウェル(旧七田チャイルドアカデミー)の授業内容を徹底レビューしたいと思います!

注意ポイント

これまで私がネットで見てきた様子からEQWELは教室によって運用差があるように思います。疑問に思うことは、入室予定の教室に直接お問い合わせください。また、本記事とご検討されている教室と運用が違う場合はご了承ください。

EQWELとは?

元、七田チャイルドアカデミー。
2018年4月よりEQWELに名称変更となりました。
元々、七田チャイルドアカデミーは七田眞氏の理念のもとスタートした教室で、教材販売を主とするしちだ教育研究所とは運営母体が違いました。
名称変更時にEQWELと名称を変えただけの教室や"七田式教室"に移った教室もあります。
色々大人の事情がありそうですね。笑

ちなみにEQWELの名前の由来は、EQ+WELL(EQがよくなるように)と育+WELL(育児がよりよいものに)という願いが込められた造語だそうです❢

レッスンの内容と流れ

子どもたちが0歳クラスと年少クラスに通っていた時のレッスンの様子をご紹介します。

0歳クラス(6カ月~)

公式HPでは

  • プリレッスン(スキンシップ)
  • フラッシュカード
  • 当てっこあそび
  • 知育あそび

とあります。

ではある日の実際のレッスンをご紹介します。

さらに詳しく

  • 始まりの挨拶
  • 簡単なリトミック(タンバリンを使った一分程度のリズム歌)
  • 日付・季節・お天気・季節の行事紹介と空間認識などの簡単なゲーム
  • 自己紹介・誕生日・歳
  • 子どものいいところ、できるようになったことを発表
  • ろうそくの火を消す
  • カレンダーで日付の確認、曜日の確認や空間認識、月雅称の歌、カレンダーの歌
  • 深呼吸、子を抱きしめる、先生からの子どもたちへプラスの暗示
  • 目の体操
  • あてっこゲーム(物が入っているのはどっちか、お手本と同じなのはどっちか)
  • フラッシュカード
  • ドッツカード
  • 音楽に合わせたカード(毎月購入するホームリスニングCDの中から3曲ほど)
  • 体操(体を摩ったり、バランスボールに乗ったり。ない時もある)
  • ひらがなのマッチング
  • 童謡
  • ひらがなテキストを使ってリズムで読み合わせ
  • 数のマッチング
  • 指先トレーニング数種類

ポイント

  • その日により内容は少しずつ変わります
  • 時々季節のフルーツやお花の匂いを嗅いだり、何の音かカードを見ながら聞いたりすることもあります
  • 随所で数字や色に触れながらレッスンが進みます
  • 先生によっては百玉そろばんを使って数を数えたりします
  • 定期的に発達チェック&面談があります
  • 教室間の差がありそうですが、授業の前または後に10分ほどのお話があります

3~4歳クラス(年少)

  • 記憶あそび
  • 積み木
  • 構成あそび
  • ちえの取り組み
  • 文字の取り組み

ではある日の実際のレッスンをご紹介します。

 

さらに詳しく

  • 始まりの挨拶
  • 年月日、季節の音読、行事の紹介、天気の確認
  • 工作やイメージプリント、匂いあてっこなどの五感遊び
  • 自己紹介、誕生日、その時のお題の発表
  • カレンダーで日付の確認、曜日の確認や空間認識、月雅称の歌、カレンダーの歌
  • 深呼吸
  • イメージ遊びやお話を聞いて問題に答える
  • 目の体操、あてっこゲーム(先生が持っているものは何色か、先生が色や形が違うものを何種類か数秒提示してそれと同じものを記憶し再現する)
  • 音楽に合わせたカード(毎月購入するホームリスニングCDの中から4~5曲ほど)
  • ドッツカード
  • フラッシュカード
  • ひらがな足し算の歌に合わせてマジックテープ遊び
  • ニキーチンの積み木あそび
  • 文字・数の遊び
  • プリント

この日はありませんでしたが、20枚ほどの絵の描いたカードを先生がストーリーをつけながらめくり、それを順番通りに答えていくストーリー法に取り組む日もあります。

Q&A

赤ちゃんは同伴できるの?

基本的に兄弟・姉妹の同室は不可。
私が通っている教室は8か月までの同伴は認められていますが、その後は同伴不可。
年中からは母子分離で授業が進むため、教室の外で待ちます。

入会金0円のキャンペーンはいつ?

七田時代は春(4~5月)にありましたが、2019年はサマーキャンペーンも実施していました。EQWELに名称変更してから、新たなキャンペーンがあったりするので、ご検討の方はHPなどを要チェックです‼

料金は?

  受講料 教室維持管理費 教材費
A地区 14,000円+税 2,200円+税 実費(約1,600円/月)
B地区 12,000円+税 2,200円+税 実費

( 公式HP より)

私はA地区に通っていますが、CD1,100円やプリント代500円もあわせて実際毎月の支払は約月20,000円です。

兄弟割引はあるの?

残念ながらありません。毎月買うCDも年齢別にあるので、それぞれ購入します。

振替は?

教室によります。
私が通っている教室は月に一度までOK。ただし、同年齢のクラスが1クラスの場合、他学年の前半のレッスンのみ参加できます。
人数が多い教室では振替制度がないところもあるようです。

購入教材は?

毎月購入するもの→CDとプリント(レッスン中にするもの)
年度初めに購入するもの→指定教材 (だいたいですが、数種類購入して1万円いかないくらい)
任意→家庭学習用のプリントなど

実際通って感じた雰囲気は?

七田といえばフラッシュカードというイメージでしたが、レッスンは右脳・左脳両方に働きかける取り組みが盛りだくさん!最初こそレッスンのスピードに圧倒されましたが、先生がうまく子どもの興味を引き付けてくれます。

そして、先生の子どもに対する接し方に非常に好感が持てました。子どもの些細な事なことでもすかさず褒めたり、気分がのらないときもそれを受け止めてくれます。
レッスンの取り組みは三歳以下のクラスでは少し難易度が高いように思います。例えば、0歳・1歳クラスで6ピースパズルやひらがなを並べる、色分けなどを行います。最初はできないこと続きで意味があるんかな~と思いましたが(ほとんど親がすることになるので。笑)取り組みを通じて、親が言葉がけの仕方や遊び方を学びながら、子どもの発達も促すカリキュラムになっている印象を受けました。

効果は?

上の子は三歳前から約二年間通っています。その範囲の効果ですが、記憶力と語彙力、ことば、図形、観察力がついたと思います。
また" イメージする "ということもできるようになってきました。
今は漢字や都道府県に興味を持ったり、暗唱もできるようになり頑張っているところです。発達具合は平均ど真ん中といった感じですが、興味の種まきは出来ているかなといった感じです。

下の子は胎教から通って現在一歳半。運動の方がぐんぐん伸びて行って、鉄棒のぶら下がりが好きだったりでんぐり返りが好きです。一見、幼児教室と関係なさそうですが、赤ちゃんのころは運動のレクチャーを多く受けたのでそのお陰かなとも思います。あとは手先が器用で細かいものをトングでつまめたり紐通しや型はめパズルが好きです。

検討している方へのアドバイス

体験レッスンの時は必ず、実際に担当になる先生で体験されることを強くおすすめします!
体験時に、レッスン曜日を確認し、通うであろう曜日と時間に行くと大丈夫だと思います。

それくらい、先生による差、教室のカラーは違います!先生はみなさん厳しい審査にクリアされているだけあって素晴らしいですが、やはり経験積まれている先生のレッスンは親も楽しいし子どもへの扱いもとても参考になります❢

あと、七田式教室と迷われている方も多いかと思いますが、近くに七田もEQWELも両方あるなら、両方体験をしてみて、先生で選ばれることを強くお勧めします。やっていることはほぼ同じと思います。気になる教室があればインスタやブログで事前にチェックするのも一つの手ですね。

また、七田式は気功や波動の側面があるのに対し、EQWELは最新の研究結果や、科学的根拠を明示しているのでそのあたりの好みで検討されてもいいかもしれません。

ココがおすすめ

  • 親子の関わりを知育を通して導いてくれる
  • 知育のモチベーションをあげられる
  • 最新の知育情報を得られる

ココがダメ

  • 費用対効果で考えると割高に感じる(親の関わり次第)
  • 他の子と比べてしまいがち
  • 先生による差が大きい

-子育て, 知育
-, , , ,

Copyright© きのっこラボ🍄 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.